障子の張替え
今日は午後から教室の障子の張替えをした。
桟に結構 埃がしていたので 今度からハタキでもかけようかと思う。
子供の頃はよくハタキをかけていたが 最近は掛けたことがない。
そういえば 以前は 埃をハタキで叩いて落とし 「その埃よ、出て行けー!」と気持ちを込めながら 箒で外へ掃きだしていた。しかし いつの頃からか 埃を掃除機で吸い込むようになった。 外に出したい気持ちとは逆のことをするようになったのである。
単純に考えれば 願いと行動が一致していない。だから掃除しても 箒のときほど 達成感や爽快感は味わえない。これと同じようなことは他でも起こっているのではないだろうか…。
これからは気持ちと行動を共にして 気持ちよく汗をかいていきたいものである。いろいろ考えると 掃除は 同時に自分の内側も清らかにするものだなと実感する。
日本画をしているので 裏打ちの技術もあるし糊刷毛もあり 割りと簡単に張れる。絵を描くということは 絵以外のいろんなことも出来ないといけない。大工仕事や表具や道具の加工や料理など…。
でも これまでの日本人は皆そうやってきた。そういう中から 日本の文化を生み出してきた。いろんな事をしながら その総合力として何かが生まれてくるのでは…? と思いながら今日も作業する。
桟に結構 埃がしていたので 今度からハタキでもかけようかと思う。
子供の頃はよくハタキをかけていたが 最近は掛けたことがない。
そういえば 以前は 埃をハタキで叩いて落とし 「その埃よ、出て行けー!」と気持ちを込めながら 箒で外へ掃きだしていた。しかし いつの頃からか 埃を掃除機で吸い込むようになった。 外に出したい気持ちとは逆のことをするようになったのである。
単純に考えれば 願いと行動が一致していない。だから掃除しても 箒のときほど 達成感や爽快感は味わえない。これと同じようなことは他でも起こっているのではないだろうか…。
これからは気持ちと行動を共にして 気持ちよく汗をかいていきたいものである。いろいろ考えると 掃除は 同時に自分の内側も清らかにするものだなと実感する。
日本画をしているので 裏打ちの技術もあるし糊刷毛もあり 割りと簡単に張れる。絵を描くということは 絵以外のいろんなことも出来ないといけない。大工仕事や表具や道具の加工や料理など…。
でも これまでの日本人は皆そうやってきた。そういう中から 日本の文化を生み出してきた。いろんな事をしながら その総合力として何かが生まれてくるのでは…? と思いながら今日も作業する。
by ukishimakan
| 2008-09-11 18:58
| 家