人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陰翳の煌き

押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展 始まります!

日本画工房浮島館が修復に関わった押絵「西国三十三所観音霊験記」の大阪展が、来週より始まります!
押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展 始まります!_b0152027_23442479.jpg
押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展 始まります!_b0152027_23443733.jpg
押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展 始まります!_b0152027_23444717.jpg
押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展 始まります!_b0152027_23445654.jpg

# by ukishimakan | 2020-01-03 23:51 | 展覧会

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。_b0152027_08162999.jpg
あけましておめでとうございます。
昨年は、NPO法人設立からクラウドファンディングへの挑戦から達成と、本当に多くの方々にお世話になり感謝しています。いよいよ本年より3年の計画で御座船・波奈之丸天井画の復元模写の制作を開始します!

昨年末にやっと制作のための画像トリミングと調整が済み、これから元となる実物大カラーコピー171枚分の印刷です。
実物寸法の256ミリ×236ミリ(御座の間)256ミリ×246ミリ(次の間)を、展示の関係で256ミリ×256ミリの正方形としたことで、画面の空間を考え、実寸法より2パーセント大きめに制作することにしました。


あけましておめでとうございます。_b0152027_09162003.jpg
昨年暮れに、一部画材を購入しました。顔料や膠、筆など、最もふさわしい画材を吟味しながら揃えていきます。


# by ukishimakan | 2020-01-01 09:49 | その他

御座船「波奈之丸」を観に行ってきました!

御座船「波奈之丸」を観に行ってきました!_b0152027_18204141.jpg

たくさんの方々の応援のお陰で、クラウドファンディングが成功し、早速、今後の方策を練るために 熊本博物館に御座船「波奈之丸」を観に行ってまいりました。

波奈之丸はガラス越しにしか観ることはできませんが、それは何度見ても素晴らしく、何とかその荘厳な印象まで醸しだす復元作品にしたいと思いました。波奈之丸の舟屋形展示室は、会場の2階からも見渡せるよう工夫されていて、まさしく熊本博物館の展示の目玉となっています。

博物館を観たあとは、2021年春に展示を希望している美術館の下見をし、新たな気持ちでのスタートが叶いました!今月は、原寸大の写真を揃え、板の滲み止め処理や補強など、描くための下準備から始まります。

これからは、復元作業の進捗状況などお知らせしながら進めてまいりたいと思います。


# by ukishimakan | 2019-12-05 18:54 | 文化財

押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展

押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形 展_b0152027_22045291.jpg

◇押絵「西国三十三所観音霊験記」と生(いき)人形

令和2年1月8日(水)~3月2日(月)  大阪歴史博物館8階特集展示室にて


熊本が誇る生人形師 松本喜三郎の「西国三十三所観音霊験記」。浅草 奥山で大人気を博した等身大の生人形による、その世界観を肥後のおきあげ(押絵)で表現した、押絵師 深浦ハルの大作「西国三十三所観音霊験記」(通称 観音絵馬)が、3年前の熊本地震のあった年に 100年の時を経て甦りました。


奇しくも100年前に全国を巡り、人々の祈りに寄り添い、人々を救い、時代と共に朽ち果てようとしていたこの観音絵馬に、再び命が吹き込まれ復元された今の姿と、現在の地震で傷ついた益城町がこれから復興してゆく姿とを重ねて観ることで、この観音絵馬が新たな町の文化財として全国を巡り、復興のシンボルに相応しい役割を担ってくれるのではないかと…。


そこで、観音絵馬の存続に手を挙げ、消滅の危機から救ってくれた益城町に恩返しの意味も込め、NPOくまもと文化財プロジェクトでは、益城町教育委員会の協力のもと、100年前の巡礼再び!甦ったその姿を、公開までつなげる活動をしています。

その第一弾を、来年 大阪歴史博物館にて開催いたします!




# by ukishimakan | 2019-12-03 23:26 | 文化財

クラウドファンディング、目標達成し無事に終わりました!

クラウドファンディング、目標達成し無事に終わりました!_b0152027_01114057.png

1015日よりスタートしましたクラウドファンディング『今こそ、天井画の完全復元に挑む・熊本城復興に添える花』は、お陰さまで目標金額の150パーセントを達成し、無事に終えることが出来ました!

応援して頂きました皆様、本当にありがとうございました!

これで天井画復元のための準備を整え、順調にスタートすることができます!

ここに集まった価値ある大切なお金を、意味ある形に変えて社会に還元していきたいと思います。

2021年春、熊本城天守閣の復旧に合わせて開催する展覧会『熊本城復興に添える花』を楽しみにお待ちください。

今後とも『NPOくまもと文化財プロジェクト』の応援を、どうぞよろしくお願い致します!

NPO法人くまもと文化財プロジェクト / 日本画工房浮島館

代表 大塚浩平


# by ukishimakan | 2019-12-03 01:15 | 文化財